1: 2020/10/26(月) 12:17:17.63 _USER9
16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最新の興行収入が26日、発表された。初日から10日間(25日まで)の興行収入が10,754,232,550 円、動員数7,983,442人を記録した。公開より10日間での興行収入100億円突破は、日本で上映された映画の中で最も速い日数となる。
興収100億円は、近年では昨年11月に公開された映画『アナと雪の女王2』が公開から40日目、同年7月に公開された『天気の子』が公開34日目で突破。劇場版『鬼滅の刃』は、これらのヒット作より早いスピードで興収100億円を突破しており、実写作品も含めた歴代の興行収入ランキング1位に輝いている『千と千尋の神隠し』の308億円(興行通信社調べ)を超えてもおかしくない勢い。
同作は、人気アニメの劇場版ということもあって全国403館での公開スタート。各劇場とも一日の上映回数が多く、初週は20~30回を超える上映回数になっていた。その中でもTOHOシネマズ新宿(東京)は公開初日の16日に全12スクリーンのうち11スクリーンで上映、42回の異例の上映スケジュールが組まれており、平日の早朝から多くのファンが劇場に足を運んでいた。
オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/85eaf123699f098779a0777a580e4ae4a5bbcd05 2: 2020/10/26(月) 12:18:08.33
千と千尋は超えるだろうな。
理由 流行ってるから
3: 2020/10/26(月) 12:18:53.81
11/3には天気の子越え
君の名は越えるだろ
リピーター率が半端ない
4: 2020/10/26(月) 12:19:27.40
大画面で見た方が面白いしね
5: 2020/10/26(月) 12:19:50.95
千と千尋の神隠し
|16.3|*42.*|***.*|101.5|130.*|168.*|175.3|最終308.0|
アナと雪の女王
|*9.9|*30.1|*52.8|*77.8|*92.8|107.3|121.*|最終255.0|
君の名は。
|12.8|*38.7|*62.9|*91.0|111.7|128.6|145.6|最終250.3|
鬼滅の刃 無限列車編
|46.2|107.5|
11: 2020/10/26(月) 12:23:09.45
>>5
頭おかしい
22: 2020/10/26(月) 12:25:45.24
>>5
需要の食いつぶしとかないんかこの映画w
52: 2020/10/26(月) 12:29:13.02
>>22
これだけ箱用意してもまだ足りず来週へ需要の先送りをするとかいうわけわからんことになってる
41: 2020/10/26(月) 12:27:42.02
>>5
まさに鬼
71: 2020/10/26(月) 12:31:09.32
>>5
なぜかタイタニックがアバターに抜かれた時の悔しさを味わってます
83: 2020/10/26(月) 12:32:10.93
>>71
どっちもクソやんけw
89: 2020/10/26(月) 12:32:37.93
>>5
もはや過去が比較にならない
異次元のペース
119: 2020/10/26(月) 12:34:24.03
>>5
うわあ・・鬼滅、ロングランしそうだし、全部抜きそうだわ
122: 2020/10/26(月) 12:34:47.90
>>5
今までの100億到達最短記録は千と千尋の25日
146: 2020/10/26(月) 12:36:39.11
>>122
>千と千尋の25日
「千と千尋…」の続編のタイトルみたい
186: 2020/10/26(月) 12:40:17.82
>>5
すげえな
コンテンツが一点集中するとこんなになるのか
347: 2020/10/26(月) 12:54:07.71
>>5
千と千尋の時にSNSあったらどうなってたんやろ
6: 2020/10/26(月) 12:20:58.55
まさにコロナというピンチをチャンスに変えたね!
まだ観てないけどいずれ行くつもり。
73: 2020/10/26(月) 12:31:33.51
>>6
鬼という伝染病を、皆で刀で倒す!
って言うのが時代にマッチしたんだろな
7: 2020/10/26(月) 12:21:56.45
すっご
8: 2020/10/26(月) 12:22:21.06
ドラゴンボールとどっちが面白い?
9: 2020/10/26(月) 12:22:43.21
100億円w
ビッグコンテンツすぎるw
10: 2020/10/26(月) 12:22:54.15
千と千尋は超えちゃダメだろ
アンチが増えるぞ
21: 2020/10/26(月) 12:25:44.05
>>10
千と千尋を抜いてくれると、
宮崎監督がエンターテイメントに特化した説経の匂いのしない作品を作ってくれるかもしれないじゃん
90: 2020/10/26(月) 12:32:49.14
>>10
ジブリアンチなんで超えたら鬼滅信者になります
93: 2020/10/26(月) 12:33:10.25
>>10
アンチのこどおじはどっちにしろ見ないから関係ないだろwww
137: 2020/10/26(月) 12:35:44.95
>>10
逃げ切りやで
147: 2020/10/26(月) 12:36:42.79
>>10
ジブリ系はほとんど見たことないよ
ちょっと見たら声優がキモいし
説教くさいしさ
そんなジブリアレルギーが鬼滅にハマった
163: 2020/10/26(月) 12:38:09.82
>>147
ジブリ層と被ってると思うけどね
昔のジブリはそこまで説教臭くなかったし
220: 2020/10/26(月) 12:43:14.84
>>163
だから、今回ハマってるのって、
元々ジブリ好きで今のジブリにウンザリしてたような人たちでしょ
365: 2020/10/26(月) 12:56:01.46
>>220
ジブリ好きではないけどキメツは楽しいよ。わかりやすい内容とテンポの速さ。
見やすいのが一番だよ。
165: 2020/10/26(月) 12:38:12.03
邦画興行収入ランキング
308.0億円 千と千尋の神隠し(2001)
250.3億円 君の名は。(2016)
196.0億円 ハウルの動く城(2004)
193.0億円 もののけ姫(1997)
173.5億円 踊る大捜査線 THE MOVIE2(2003)
155.0億円 崖の上のポニョ(2008)
141.9億円 天気の子(2019)
120.2億円 風立ちぬ(2013)
110.0億円 南極物語(1983)
107.5億円 鬼滅の刃 無限列車編(2020)>>10日間
101.0億円 踊る大捜査線 THE MOVIE(1998)
12: 2020/10/26(月) 12:23:16.01
あっさりコナン越え
ポニョも射程圏
13: 2020/10/26(月) 12:23:27.93
洋画がやっていないからいずれ観に行くわ
14: 2020/10/26(月) 12:24:25.67
千と千尋との戦いだな
15: 2020/10/26(月) 12:24:29.96
尾田くん…
17: 2020/10/26(月) 12:25:22.70
是枝とか井筒の感想聞きたい
また嫉妬丸出しで草した事言うやろ
25: 2020/10/26(月) 12:26:03.03
一切知らんけどご祝儀的に行ってみたくなるな
26: 2020/10/26(月) 12:26:13.15
鬼詰のオメコ禁止↓
27: 2020/10/26(月) 12:26:22.50
鬼滅が凄いのは深夜アニメの劇場版でこの数字と言うこと
29: 2020/10/26(月) 12:26:26.90
最終回映画でやったらどうなるんだ?
48: 2020/10/26(月) 12:28:26.37
>>29
流石にその頃には飽きられてそう
30: 2020/10/26(月) 12:26:30.18
序盤のタン治郎が夢を見てるシーンで号泣してるJCが横に座っていたんだけど
あの家族仲良く暮らしてるシーンってそんなに泣けるところ?
40: 2020/10/26(月) 12:27:29.72
>>30
第一話くらい見ろよ。
31: 2020/10/26(月) 12:26:38.25
1ヶ月で300億いくんじゃんね?
32: 2020/10/26(月) 12:26:40.17
すげーな漫画でストーリーとか全部わかってんのにな~ブームだね
33: 2020/10/26(月) 12:26:42.23
コロナ禍で大人しくしてた分、期待爆発したなw凄いね
34: 2020/10/26(月) 12:26:45.69
これは人気も急速に落ちるパターンかな…
リピーター次第であろうか
35: 2020/10/26(月) 12:26:55.24
とんでもねぇな。でももうちょっとリアリティのある設定にした方が良かったと思う。あんな派手な人たち大正時代にいないでしょ。
94: 2020/10/26(月) 12:33:10.99
>>35
少年漫画だし
36: 2020/10/26(月) 12:26:55.34
コラボとかの利益も考えたら過去最高の社会現象やない?
37: 2020/10/26(月) 12:26:58.69
で、実際面白いの?
黄金期のジャンプ読みまくってたオッサン世代から評判良くないみたいだし俺もモロにその世代なんだけど見に行っても楽しめる?
43: 2020/10/26(月) 12:27:52.78
>>37
漫画も、アニメが始まるまではそこまでヒットしてない
だから漫画自体の評価というより、アニメの出来の良さと物凄い流行ってだけ
59: 2020/10/26(月) 12:29:50.92
>>43
そういう論よく聞くけど負け惜しみに聞こえるんで
真面目に作って、良いところを伸ばして、横やり芸能人声優がいなくて
実直にやって結果がでてるっぽいんだから良いじゃないの
92: 2020/10/26(月) 12:32:58.80
>>59
でも実際、アニメのクオリティがすごく高かったから人気に火がついたのは間違いない
むしろこれは良い事例になると思うよ
61: 2020/10/26(月) 12:29:56.81
>>43
ちょっと違うな。漫画の後半が尻上がりに面白くなるから。
もちろんアニメ見た層が流れ込んだのもあるけど。
102: 2020/10/26(月) 12:33:37.99
>>61
とんでもなく絶妙なタイミングなんだよな
39: 2020/10/26(月) 12:27:25.88
泣かなかったけど、もう一度観たい
42: 2020/10/26(月) 12:27:51.95
日本経済の柱など役不足
もはや新世界の神
374: 2020/10/26(月) 12:56:40.96
>>42
例えが不穏デス。
44: 2020/10/26(月) 12:28:06.63
あのスケジュールで埋まるのがすごいわ
47: 2020/10/26(月) 12:28:25.51
映画=7、8巻か
完結22巻までまだまだ稼げるな
85: 2020/10/26(月) 12:32:30.34
>>47
アニメ二期をやらずに、残りを全部映画でやる感じかな?
51: 2020/10/26(月) 12:29:00.72
面白いか面白くないかはともかく
今後この初動とデイリーと最速100億の記録は破られなさそう
53: 2020/10/26(月) 12:29:20.19
原作は絵が汚いから、煉獄の動きとか映画で初めてわかったわ
アニメーションで大化けしたな
54: 2020/10/26(月) 12:29:23.14
何度も観たい
IMAXは値がはる
家族持ちにわ
55: 2020/10/26(月) 12:29:29.29
たった10日で100億
アニプレックス笑いが止まらんな
56: 2020/10/26(月) 12:29:32.93
ゲーセンの鬼滅のユーフォーキャッチャーに子供達が群がってたわ
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1603682237/

舞台「鬼滅の刃」
【画像】本田望結ちゃん、真凜姉さんに乳マウンティング!
【衝撃告白】宇垣美里アナ「胸が大きいからか街でA.Vのスカウトによく声をかけられる」
【速報】あの超有名芸能人がまさかのA.Vデビュー!