1: 2020/08/14(金) 10:43:12.17 _USER9
■『ラピュタ』と並ぶ17回目の放送
「となりのトットロ、トットロ~♪」
軽快な主題歌でおなじみの、宮崎駿監督の長編アニメ『となりのトトロ』(1988年)が2年ぶりに地上波テレビで放映されます。放送日は2020年8月14日(金)、21時からの「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系)でのオンエアです。
劇場公開時は興行的に苦戦した『となりのトトロ』ですが、1989年のテレビ放送をきっかけに人気に火がつき、スタジオジブリの代表作となりました。日本テレビ「金曜ロードSHOW!」枠での放送は、同じく宮崎監督作『天空の城ラピュタ』(1986年)と並ぶ17回目となります。
物語の舞台となるのは、1950年代の埼玉県所沢市周辺。家の近くには雑木林があり、水田が広がっていた時代です。TVもゲームもありませんが、子供たちは家の手伝いに加え、庭先や近所で遊ぶのに熱中していて、忙しそうです。自然と文化がほどよく調和していた、懐かしさを覚える時代のファンタジー映画となっています。
■「夢だけど夢じゃない」特別な日々
考古学者のお父さん(CV:糸井重里)と一緒に、姉のサツキ(CV:日高のり子)と妹のメイ(CV:坂本千夏)が郊外にある古い空き家に引っ越すところからお話は始まります。空き家に入った姉妹は、お父さんが「まっくろくろすけ」と子供のころに呼んでいた、ススの塊のような奇妙な生き物たちを見つけます。
さらに好奇心旺盛なメイは、家の裏にある大きなクスノキの洞(うろ)のなかで、大きな大きなおばけに遭遇します。メイはこののほほんとしたおばけのことを、「トトロ」と名付けます。雨の日、サツキもバスの停留場でトトロと出会うことになります。
お母さんは病気で入院しており、サツキもメイも寂しい思いをしていました。そんな姉妹は、不思議な力を持ったトトロとどんどん仲良くなっていきます。どうやら、トトロは子供にしか見えない存在のようです。トトロのお陰で、サツキいわく「夢だけど夢じゃない」、寂しいけど寂しくない日々を送るのでした。
(中略)
■スタジオジブリが否定した「都市伝説」
観た人にさまざまなイメージを喚起させる力が、『となりのトトロ』にはあるようです。映画の終盤、サツキとメイに影がないことから、「サツキとメイは死んでいる」「トトロは死神」などの都市伝説が広まったことがあります。2007年5月にスタジオジブリが公式サイトで都市伝説の内容を否定したことがニュースになったほどです。
確かに『となりのトトロ』は、死の影を感じさせるところがあります。姉妹が引っ越した家は、結核患者が療養するのための物件だったという裏設定があったそうです。その人が亡くなったため、空き家となっていたのです。また、劇場公開時に同時上映されたのは、高畑勲監督の『火垂るの墓』(1988年)でした。『火垂るの墓』に登場する節子は、メイと同じ4歳でした。戦時中と戦後という時代の違いが、節子とメイの人生を大きく変えることになるのです。
サツキとメイが元気いっぱいに明るく過ごすことで、逆に死の影も明確に浮かび上がります。『となりのトトロ』は、初夏から盛夏にかけての物語となっています。夏は生と死を強く感じさせる季節でもあります。おそらく小学6年生のサツキは、もうしばらくするとトトロの姿が見えなくなるのではないでしょうか。そして、やがてはメイもトトロとお別れすることになるでしょう。
『となりのトトロ』は、純粋だった幼年期の終わりを弔うための映画なのかもしれません。子供たちは『となりのトトロ』から、大人が忘れてしまったいろんなものを感じ取っているようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99563b4163be118ddb5f374f4a28238324ecf101 2: 2020/08/14(金) 10:43:35.55
今夜となトトやんのか
サンキュー
3: 2020/08/14(金) 10:44:09.00
その前にポスター画像に写ってる女の子は誰なんだよ
サツキでもメイでもないぞ
10: 2020/08/14(金) 10:46:45.98
>>3
???「私はサツキでもメイでもない」
12: 2020/08/14(金) 10:47:42.44
>>3
サツキとメイの融合体らしいよ
72: 2020/08/14(金) 11:10:28.26
>>3
ポスターの女の子はサツキとメイの融合体の子が正解なんだけどね
88: 2020/08/14(金) 11:12:50.04
>>72
正しくはあの子を分離させたのがサツキとメイでは?
4: 2020/08/14(金) 10:44:14.33
最後の方が意味が分からんのだが
結局トウモロコシは誰が届けたの?
42: 2020/08/14(金) 10:58:29.06
>>4
猫バスにのってきたサツキとメイ
5: 2020/08/14(金) 10:45:00.20
めっちゃ棒読みの声優がいるよな
なんであんなの使ったんだろ
26: 2020/08/14(金) 10:53:07.79
>>5
宮崎駿の演出らしいよね。
なんかの映画もミヤコ蝶々に歌わせたけど
「感情を入れないで」と何度もNG出して
「誰だか分かってるの?ミヤコ蝶々よ!」と
怒らせたのは有名な話。
60: 2020/08/14(金) 11:05:52.18
>>26
それ高畑勲のとなりの山田くんじゃなくて?
64: 2020/08/14(金) 11:08:49.95
>>5
糸井さんだから
81: 2020/08/14(金) 11:11:36.91
>>5
糸井重里の事ならあの父親役は名キャスティングだぞ
父親の素朴さとファンタジーの世界と現実とを分ける良い配役になっている
あれをダメって言う奴は声優の過剰演技に毒され過ぎている声豚
101: 2020/08/14(金) 11:16:03.48
>>81
淡々としてて割と好きだ
6: 2020/08/14(金) 10:45:47.58
公式に否定してるのに
今だにワザと都市伝説流すのは
悪意を感じる
7: 2020/08/14(金) 10:46:24.48
清太はすでに死んでいる
8: 2020/08/14(金) 10:46:31.87
その設定のほうがしっくりくるから
公式の否定なんて無視して、それを公式にしよう
9: 2020/08/14(金) 10:46:34.09
1989年4月28日(金)
1990年3月30日(金)
1991年7月12日(金)
1994年7月15日(金)
1995年12月22日(金)
1998年6月26日(金)
2000年6月23日(金)
2002年8月2日(金)
2004年7月23日(金)
2006年7月28日(金)
2008年7月18日(金)
2010年7月23日(金)
2012年7月13日(金)
2014年7月11日(金)
2016年11月4日(金)
2018年8月17日(金)
2020年8月14日(金)←NEW!
23: 2020/08/14(金) 10:51:57.76
>>9
毎回金曜なんだな。
83: 2020/08/14(金) 11:11:59.87
>>9
2年ピッチか
11: 2020/08/14(金) 10:47:00.38
トトロって妖怪なの?
水木しげるの妖怪百科事典に何でのってないの?
68: 2020/08/14(金) 11:09:30.03
>>11
トロールって日本の妖怪じゃないだろ
15: 2020/08/14(金) 10:48:49.04
ネコバスには死者しか乗れない
16: 2020/08/14(金) 10:49:11.85
へぇー、影が無いんだ
細かい事によく気が付くな
17: 2020/08/14(金) 10:50:10.48
同時上映が火垂るの墓だったからな。
18: 2020/08/14(金) 10:50:32.20
オタクの悪い癖だな。
すぐ、穿った見方をしたがる。
19: 2020/08/14(金) 10:50:38.81
2年に1度のトトロの日か
21: 2020/08/14(金) 10:51:32.62
影を描き忘れたアニメーター涙目だろうな
25: 2020/08/14(金) 10:52:37.15
お前らが勘太に嫉妬するアニメ
28: 2020/08/14(金) 10:54:22.86
遊星からの物体Xでもあったよね
単なる撮影ミスが憶測を呼んで公式設定扱いになりかけるパターン
29: 2020/08/14(金) 10:54:26.28
こういう様々な解釈が可能な映画がオタクにとって良い映画らしい
逆に解釈の余地がない映画はクソ映画
杓子定規なこった
31: 2020/08/14(金) 10:55:24.88
じゃああのサンダルは誰の物かって問題
69: 2020/08/14(金) 11:09:50.60
>>31
お前は路上に落ちてる軍手の持ち主の心配をするのか?
32: 2020/08/14(金) 10:55:58.37
トトロなんか適当に作って、ストーリーなんかないに等しいんだから
35: 2020/08/14(金) 10:56:36.04
どっちかっていうとわざわざジブリに訊く奴の存在のほうが
都市伝説っぽいけどな
36: 2020/08/14(金) 10:57:26.57
トトロは森の妖精じゃろ?
37: 2020/08/14(金) 10:57:33.00
オマエんちお化け屋敷、、、
39: 2020/08/14(金) 10:58:07.02
あのサンダル少し前に池で死んじゃった子とか他に居るんだろうな
40: 2020/08/14(金) 10:58:25.78
知り合いにやたらと「トトロのメイとサツキは死んでる!千と千尋は風俗なんだよ!ねえどう思う!?ねえ!ねえ!ねえ!」
って人の反応見たがるやついて気持ち悪い
それを周りに知らしめて反応見て一体何をしたいんだ
89: 2020/08/14(金) 11:12:55.07
>>40
『へーすごいねー知らなかったぁ君天才だなー』
と人様から言って貰いたいんだろうな
どんだけ承認欲求拗らせてて、どんだけ普段人様から顧みられない人生送ってんだよって話だが
41: 2020/08/14(金) 10:58:28.23
それよりクライマックスでトトロがネコバスに丸投げしたのが未だに納得出来ない
46: 2020/08/14(金) 11:01:40.95
>>41
移動速度が猫バスのほうが上だからでは?
44: 2020/08/14(金) 11:01:26.32
>>1
僕トトロ見た事ないのが自慢なんですけどそんな奴他に誰か居ます?
45: 2020/08/14(金) 11:01:32.54
なんでドラゴンボール流さないの
51: 2020/08/14(金) 11:03:11.88
なんで外から見てるだけで実際に会いにいかないの?
なぜなら…
53: 2020/08/14(金) 11:03:37.16
紅の豚まだかよ待ちくたびれたぜ
54: 2020/08/14(金) 11:04:00.46
55: 2020/08/14(金) 11:04:06.76
魔女の宅急便は途中でジジの声が聞こえなくなるがエンディングでジジとキキは会話をちゃんとしてる
見終わった視聴者が大人になったから二人の会話が聞こえなくなっただけ
そういう演出も説明しないとわからないバカばっか
61: 2020/08/14(金) 11:05:59.26
>>55
キキがスランプから脱して魔力を取り戻したからだろ
お前がちゃんと見てないんじゃ
79: 2020/08/14(金) 11:11:18.78
>>55
ちょっと何言ってるのか分からない
58: 2020/08/14(金) 11:05:25.91
想像するのは自由だろ
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1597369392/

宮崎駿監督作品集 [Blu-ray]
【超速報】 渡 部 、 逮 捕 !!!!
【放送事故】『バイキング』で恥ずかしすぎる放送事故!これはガチでヤベええええええええ
【画像】眞子さまのロケットお乳の破壊力がガチでハンパねええええええええええええ