1: 2020/07/28(火) 18:31:43.38 _USER9
2020年07月28日 11時00分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2017794/ フジテレビのリアリティー番組「テラスハウス」での過剰な演出が大きな問題となるなか、フジではドキュメンタリー番組「ザ・ノンフィクション」でも“やらせ疑惑”が報じられた。そうしたなか、深夜に不定期で放送されるドキュメンタリー番組「NONFIX」の出演者が、スタッフからやらせを強要されたことを本紙に明かした。その衝撃の中身とはいったい――。
「テラスハウス」に出演し、SNS上で誹謗中傷を受けた女子プロレスラーの木村花さん(享年22)が亡くなった問題については、本紙で再三報じてきた。番組内で花さんと大ゲンカした男性は「週刊文春」で、スタッフによるやらせ指示を告白。15日には、花さんの母・響子さんが放送倫理・番組向上機構(BPO)に審議を申し立てた。
さらに「週刊女性」は「ザ・ノンフィクション」の「マキさんの老後」シリーズでの過剰演出を報じた。これはオカマのマキさんとオナベのジョンさんという、変わった夫婦の老後を描いた人気シリーズ。過去12年間、8回の放送では、気性の激しいマキさんと、なだめ耐えるジョンさんの関係が描かれたが、実際はケンカをほとんどしないそうで、マキさんは「やらせ、捏造、仕込み、はめ込みのオンパレード!」と明かした。
「フジテレビのドキュメンタリーが腐ってるのは昔からですよ!」と語るのは、ラブドールなどを展示している「八潮秘宝館」館主で写真家の兵頭喜貴氏だ。
兵頭氏はラブドール写真家の“東の横綱”といわれる人物で、2015年9月に放送された「NONFIX ボクが恋したラブドール」に出演したことがある。この時、やらせを強要されたという。
「『好きだった人が病気で死んだから、人形を買った人』にされてしまいました。そんな事実は存在しません。なぜなら、生まれながらに特殊な趣味に目覚めていて、その人が生きているうちから、マネキン人形にもらった制服や婦人服を着せていたからです。確かに、亡くなった数年後に、ラブドールを買ったのは事実ですが、決して起因ではありません」
取材初日は長時間にわたって質問をされ続けたという。
兵頭氏は「後になって考えると、あれはウソ話を作るための“尋問”でした。人形と会話することを数え切れないほど強要されましたし、『仕事するところを撮らせろ』と何度も何度も命令されましたね。そのたびに断りましたけど。人形と会話なんてしたことないし、零細の下請け会社でほそぼそと働いていたので、元請けに迷惑をかけるようなこともできません。そのことも説明しましたが、常に無視されました」という。
収録中は誘導、挑発の連続だったという。
「やらせ強要やおかしな言動に対して、その道の第一人者である私が『そんなことはありませんよ。実際はこうです』と理路整然と説明しても、ディレクターは『証拠を見せろ』とぬかすんです。これまで世界中の放送局から取材を受けてますけど『証拠を見せろ』と言ったのは、フジテレビだけです」(同)
放送後に兵頭氏がブログ等で告発を始めると、フジは公式サイトから社員プロデューサーの名前を消したという。
「結局、自分はやらせの要求に従わなかったので、フジテレビは別の人に金を渡して、もっとひどいウソ話を作りましたが、その人の家庭は、あの番組のこともあって内部崩壊しているそうです。アニメ顔のラブドールユーザーのオフ会の取材は、宿泊代・飲食代全部番組持ちで礼金も出たそうですが、自分は1円ももらってません。長期間、著しく不愉快な思いを強いられ続けましたが、フジテレビにしてみれば、番組の命令に従わない人間は用なしってことでしょう」と激白した。
フジテレビは「ご指摘のブログは把握しておりますが、当番組の制作には問題がなかったことを確認しております」とコメントした。
次から次へと出てくるやらせの強要が事実なら、もはやドキュメンタリーでも何でもない。フジテレビは“やらせの常習テレビ局”といわれても仕方あるまい。それでも報道機関だというなら、きちんと説明責任を果たす必要があるはずだ。
5: 2020/07/28(火) 18:33:33.13
元からそんな会社だろ
6: 2020/07/28(火) 18:33:48.28
ラブドール写真家というのがいるのかw
25: 2020/07/28(火) 18:38:12.89
>>6
そういう対象だと番組みたくなるでしょう?
そういうこと。
そしてエキセントリックに構成して盛り上げると。
7: 2020/07/28(火) 18:34:23.27
いや今更テレビにやらせも何もやらせで成り立ってる業界なんだし
8: 2020/07/28(火) 18:34:40.75
特殊な趣味w
9: 2020/07/28(火) 18:34:47.73
バカやん TVなんてヤラセ有りきの世界やん
10: 2020/07/28(火) 18:34:59.55
むしろ、やらせじゃないテレビ番組を教えてくれ
11: 2020/07/28(火) 18:35:10.76
「『好きだった人が病気で死んだから、人形を買った人』にされてしまいました。
そんな事実は存在しません。なぜなら、生まれながらに特殊な趣味に
目覚めていて、その人が生きているうちから、マネキン人形にもらっ
制服や婦人服を着せていたからです」
これは抗議しないとな
アイデンティティ否定されたわけで
76: 2020/07/28(火) 18:56:19.71
>>11
アイデンティティを強調するようなことか。^_^
94: 2020/07/28(火) 19:08:25.47
>>76
横やりだけど割とマジで強調するべきことじゃ無いかな
112: 2020/07/28(火) 19:16:17.67
>>94
この人にとっては一番重要な部分だろうね
好きな人が亡くなってからと元々そういう趣味では大きなズレが生じてしまう
147: 2020/07/28(火) 19:39:46.52
>>76
ホモじゃなくてオカマだって言われるようなもんだから今の世の中大問題なのでは
12: 2020/07/28(火) 18:35:14.16
ラブラドールじゃないのか
13: 2020/07/28(火) 18:35:47.53
ドキュメンタリーをやらせで作るってなあ。報道機関としてどうなのw
14: 2020/07/28(火) 18:35:49.77
自分の性癖晒してまでやらせを告発したかったんだな
15: 2020/07/28(火) 18:36:16.14
西の横綱の方が気になるわw
16: 2020/07/28(火) 18:36:26.65
この時の実況は深夜とは思えない伸びだった
17: 2020/07/28(火) 18:36:31.38
フジテレビが接触してきたら、音声とか映像を残しておかないとダメだな。
まあ、メディア全般に言える事だけどね。
30: 2020/07/28(火) 18:39:48.07
>>17
w
フジテレビを一般人に置き換えても通じるな w
今の日本人は何やらかすかわからないから www
40: 2020/07/28(火) 18:44:08.30
>>30
特にザパニーズね。
106: 2020/07/28(火) 19:14:13.37
>>30
もちょっとバリエーション増やして行こうぜ
18: 2020/07/28(火) 18:36:54.84
ラブドール写真家の東の横綱というパワーワード
19: 2020/07/28(火) 18:37:09.10
俺も過去に蛆の番組に出演したが目の前でディレクターのヤラセ指示を見て呆然としたな
20: 2020/07/28(火) 18:37:13.70
テレビはヤラセを楽しむもの
21: 2020/07/28(火) 18:37:21.69
正直、登場人物全員マジキチなのでどれを信じていいのか・・・(´・ω・`)
23: 2020/07/28(火) 18:37:43.81
キー局が全局やっていても驚かない
28: 2020/07/28(火) 18:39:25.55
最近のラブドールはクオリティ高いよね
159: 2020/07/28(火) 19:44:28.82
>>28
等身大オトナのリカちゃん人形って感じだな
めちゃ高そう
こういうのって怪獣番組やアニメのフィギュアを好きな人と感覚は同じだろ
昔の和人形を集めてる人もいるし
182: 2020/07/28(火) 20:10:36.73
>>28
実際にいそうな顔してる ( ´・ω・`)
194: 2020/07/28(火) 20:25:47.97
>>182
このタイプの人間って人工美に近いものな
31: 2020/07/28(火) 18:40:13.98
またフジテレビのヤラセかよ
32: 2020/07/28(火) 18:40:27.12
どうでもいいよ
そんな個人的なこじつけなんて
テレビなんて所詮は娯楽でしょ?
それに出演したら、話を面白くするためにそれなりの演出や編集をされることくらい、
わかるだろうに。
34: 2020/07/28(火) 18:41:15.01
やらせ前提の番組をさもドキュメントかのように撮るなよ
36: 2020/07/28(火) 18:42:41.67
>>34
ホコタテもそうだな。リアルにやってる風にやる点では。
もうテレビ局、麻痺してるんだな。
35: 2020/07/28(火) 18:41:54.00
なんだ東スポか
37: 2020/07/28(火) 18:42:44.15
こういう話、以前と比べて
あんまり燃えなくなったよね
誰も興味ないから
38: 2020/07/28(火) 18:43:16.64
一般人にとって、テレビなんてのは出るのも視るのも時間の無駄。
特にフジテレビ。
ってところかね。
41: 2020/07/28(火) 18:44:21.34
っていう記事にしたいんですけど
みたいな事もあるけどね
44: 2020/07/28(火) 18:45:08.40
笑っていいとも、友達を紹介してたって設定だったけど
友達じゃない人が紹介されることもあったらしいぞ。
45: 2020/07/28(火) 18:45:16.83
愛犬家じゃないんかい
47: 2020/07/28(火) 18:46:18.77
テレ朝も酷いよ
親戚の店に取材来たけど実母も含め親戚みんな映ったのに
俺だけ無視。親戚からはごめんねって言われたけど
親戚が悪いんじゃないよね
59: 2020/07/28(火) 18:50:21.71
>>47
泣いた
51: 2020/07/28(火) 18:47:20.56
もう放送免許剥奪しかないな
53: 2020/07/28(火) 18:48:37.97
もう週刊誌にしょぼい値段でネタ売るより
ユーチューブチャンネルで告発したほうが儲かりそうな気がするんだがな
特にこの人みたいなタイプはチャンネルで写真家の仕事宣伝したほうがいいし
22: 2020/07/28(火) 18:37:34.48
テレビで信じられるのは時刻だけ
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1595928703/

【画像】YOASOBIの二人ってこれもうセクロスしてるんじゃね?
【画像】Perfumeさん、ついにセクシー路線に!!!!
【放送事故】巨.乳アイドルさん、生放送中に乳首を露出してしまう【GIF画像】