1: 2020/01/07(火) 12:45:52.12
1月6日に人気特番『はじめてのおつかい』(日本テレビ系)が放送されたが、視聴者から「子供への指示が過激化している」との声が噴出。「虐待」と番組批判する声もあった一方で「スタッフが付いているから大丈夫だ」と擁護する声もあり、ネット上で物議を醸している。
この日は一般の子供に加え、ラグビー日本代表の田中史朗選手の長男も出演。車が通る中、自宅前をスタートし、踏切を無事に渡り切ってスーパーに到着。指定された鶏のもも肉を買うことができた。
4キロの道を2往復「ダイエットする人より走ってる!」
また、会津若松市の3歳の男児は、姉が通う小学校を目指して〝おつかい〟に向かった。男児は姉にミュージカルの台本を渡そうと、往復4キロの道を1人で歩くことに。無事に小学校に着いたものの、母が男児に「台本」を渡し忘れていたことが明らかに。男児は歩いて家に戻り、泣きながら再び学校へ。家と学校を2往復する形となった。男児を学校に向かわせようとした母は無理させたことを悔やみ、泣いていたが、男児は無事に再度学校に到着、おつかいは成功に終わった。
この日もスタジオで子供の姿を見守っていた藤本美貴や市川海老蔵ら、出演者は涙を流しながら感動した様子。視聴者も子供のひたむきな姿に感動していたが、一部視聴者からは「子供が危ないのでは」と指摘する声が続出。特に往復4キロの道を2往復する展開には「格好良かったよ」と称える声があった一方で「スタッフが止めてあげるべき」と指摘する声も続出した。
《往復4キロ子供に歩かせた後さらにもっかい往復4キロ歩かせるの鬼畜過ぎる》
《その辺のダイエットしてる人より絶対走ってるやん。しかも長靴やで…》
《はじめてのおつかいもう1回4キロとかしんど過ぎるやろ…》
《往復4キロ2セット歩いてはじめてのおつかいしてた……マジか…》
《8キロ歩くのは俺でも泣いてる》
出演したゲストから〝過酷なおつかい〟に疑問を呈する声が少しも出なかったのが不思議だ。
http://dailynewsonline.jp/article/2145972/ 2: 2020/01/07(火) 12:47:07.70
ガキの使いってこんなもんだろ?
4: 2020/01/07(火) 12:47:56.56
見てないけど母親無能すぎない?
台本届けるのに台本渡し忘れるってどういうこと?
わざと渡さなかったの?
8: 2020/01/07(火) 12:48:53.29
>>4
そういう台本でしょ
13: 2020/01/07(火) 12:49:42.81
>>8
じゃあ母親が無能じゃなくて、スタッフがアホな指示を出したってことか
42: 2020/01/07(火) 12:54:32.14
>>8
台本だけにな(ドッ!
9: 2020/01/07(火) 12:48:59.69
>>4
演出でしょうね
65: 2020/01/07(火) 12:58:02.40
>>4
そこを突っ込むのはワロタ
10: 2020/01/07(火) 12:49:08.40
これはダメなやつw
11: 2020/01/07(火) 12:49:24.58
こんな番組やれるの日本だけ
海外じゃこんな小さい子供に一人で買い物行かせるとか信じられんよ
74: 2020/01/07(火) 12:59:16.08
>>11
ここは日本だもの
12: 2020/01/07(火) 12:49:39.98
蛯子さんなら怒って降板するレベル
125: 2020/01/07(火) 13:06:20.73
>>12
お金をちらつかせたら?(´・ω・`)
15: 2020/01/07(火) 12:50:49.08
これ観て感動したとか言っている人いるからね
16: 2020/01/07(火) 12:51:07.74
小学校低学年が出てると思ったら、3歳児で引く。
番組的にはハプニング続出で面白いんだろうけど
18: 2020/01/07(火) 12:51:10.19
動物番組と同レベルやん
19: 2020/01/07(火) 12:51:23.84
8キロはヤバいよw
20: 2020/01/07(火) 12:51:38.74
8kmって大人の足でもきつい
ジョギングでもきつい
23: 2020/01/07(火) 12:51:55.47
『もっと視聴者が没入出来る絵を。もっと視聴者が共感出来る絵を。』
こういうのをやらせという
26: 2020/01/07(火) 12:52:12.35
観てる方が無能でしょ、こんな胸クソ悪いヤラセ番組。
27: 2020/01/07(火) 12:52:23.81
まあこれに出てくるような小さいのがリアルに一人でとぼとぼ歩いてたら
通報しちゃうわな
8キロ歩くってようじの時速ってどれぐらいよ?2~3キロ?
エグいわ
29: 2020/01/07(火) 12:52:50.12
頭おかしい
30: 2020/01/07(火) 12:53:08.30
ふつーに感動したけどなー
31: 2020/01/07(火) 12:53:10.58
演出です
32: 2020/01/07(火) 12:53:16.02
5人しか見てないからOK
34: 2020/01/07(火) 12:53:41.32
実際には半分くらいの距離だろ?
大袈裟に数字盛ってるんだろ?
ようじが8キロ歩くのに何時間かかると思ってんだよ
77: 2020/01/07(火) 12:59:26.63
>>34
5時間半かかってたよ
93: 2020/01/07(火) 13:01:37.95
>>77
マジならエグすぎてワロエナイ
94: 2020/01/07(火) 13:01:40.88
>>77
よく歩いたな…
3歳じゃ燃料切れたらそのへんで行き倒れるぞ
35: 2020/01/07(火) 12:53:44.73
途中で車に乗せて移動してるでしょ
39: 2020/01/07(火) 12:54:24.41
卓球とか体操とか楽器の英才教育を受けてる子供達の負荷はこんなもんじゃないけどな
40: 2020/01/07(火) 12:54:28.21
うちの子供(4歳の男の子)がこれを見て、
こんなの僕には無理だから小学せいになったらお使いにチャレンジすると言っていたわ。
285: 2020/01/07(火) 13:22:30.22
>>40
かわええww
41: 2020/01/07(火) 12:54:30.49
そもそも子供を泣かせて感動できる奴らが信じられん
完全に虐待だろ
43: 2020/01/07(火) 12:54:33.57
果物坂道で転がって下で親切な人が拾ってくれましたってのは笑ったね、酷いやらせだよな
うちの女子供この番組好きなんだわ。俺は大嫌いだけどだけど
46: 2020/01/07(火) 12:55:13.71
老人に鞭打つと同情や批難ばかりなのに
子供に鞭打つと教育にいいとか言い出すゴミクズの多いこと
こういうゴミクズにこそ鞭打つべきなんだよ
51: 2020/01/07(火) 12:55:49.21
昨日まで一人じゃ出歩いちゃ駄目と躾られてた子に突然「○○なら出来るよ!」と無理矢理行かせ成功体験を味わわさせるも翌日からはまた一人じゃ出歩いちゃ駄目と言う
それが『はじめてのおつかい』
54: 2020/01/07(火) 12:55:54.84
スパルタ教育の復活か
58: 2020/01/07(火) 12:56:09.76
これ、車とかバイク使ったらダメなルール?
61: 2020/01/07(火) 12:57:13.71
お使いのレヴェルを逸脱してるわ。
62: 2020/01/07(火) 12:57:21.92
泣く番組だったのね
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578368752/
【画像】本田望結ちゃん、真凜姉さんに乳マウンティング!
【衝撃告白】宇垣美里アナ「胸が大きいからか街でA.Vのスカウトによく声をかけられる」
【速報】あの超有名芸能人がまさかのA.Vデビュー!